夢を実現するためにやるべきことまとめー社会人受験生の進路選択編(学生でも一緒だよ)
助産師になりたい!と思ってからやったこと、
助産師のたまご🐣ななみです。
「わたしの仕事遍歴」を読んでくれた方は
わかると思うけど、社会人6年目にして
わたしは夢が出来、
晴れて社会人受験生になったのでした。
今回は、夢/やりたいことがなんとなく
見えてきた気がしたときにやるべきことを
わたしの経験を使ってシェアはぴします🌟
はじめに
東京出身、実家暮らしから突然、
誰も知らない沖縄の離島で
島暮らしを始めて約4年。
ひょんなことから
「助産師」になりたい!と思い立ち、
大学に行くことを決意!
そこからは速かった!😆
ちなみに理系のことは
なんも知らない私立文系大学出身。
(大学受験のときは国英世界史の
3教科しかやったことないよ)
(目指す医学部は生物、化学、
数学1A2B、日本史だぜぃ)
ただ、島に来てから3年間ずっと
高校3年生の進路選択をサポートしてきた
進路サポートのプロではあります(-ω-)/
…というわけで、
こんな感じでやってきた2ヶ月目↓
2022.11中、
助産師になる夢を思い立つ
2022.11末、
大学or専門選択→志望大学決定
2022.12初、
2月に現地見学予約→志望校判断予定
2022.12初、
勉強計画を立て受験勉強開始
2023.1現在、
理系範囲一周→知識定着へ
と爆速で夢を現実にしている最中。
早く見えるかもだけど、
効率と順番とをしっかり意識してるから
めっちゃ調べてる!
情報7割と直感3割くらいで
選択してるはず。
やったこと① なりかた調べ
資格は基本独学でとりたいわたし。
実は社会人6年目の私は、
社会人になってから
保育士と放課後児童支援員の資格をとっています😎
だから、その感じで
助産師も独学で行けるかなぁと思ったら、
なんと学校に行かなくてはならなかった…
<助産師資格取得まで>
看護学校(専門か大学)
↓
看護資格国家試験
↓
看護資格取得
↓
助産師学校
↓
助産師資格国家試験
↓
助産師資格取得
ななみの記憶です(自分でも調べてみてね)
と長い長い道のりがあるのでした。
※大学であれば4年生で
同時に2つの国家試験を受けられます。
かかる時間は4年間。…え、学費は?
ライフスタイルは?いまの仕事は?
と頭のなかにいろんな?と!が。
やったこと② 海外情報調べ
実は大学が英語で授業するところで、
留学経験もあるため、英語が話せるわたし。
(そろそろ情報量過多な気がしてきた
いつか、さらっと人生紹介にまとめますw)
自然分娩で医療のみに頼らない
「お母さんと赤ちゃんの力を信じる」
お産を学びたいわたし、
助産師の仲良しに相談すると、
海外の方がいいかもねー
ニュージーランドとか素敵だはずよー
というので、
ニュージーランドで助産師を取る方法を
調べました。
結論:
海外でとった資格で
日本で助産師をすることはできない。
ということで、海外の大学に行くよりは、
日本で助産師になってから、
研修で海外に行くか、
追加で海外の資格を取るかがいいかな、と。
やったこと③ 大学か専門学校か
看護師には今のところ興味はないけれど、
看護師の資格を通過しないととれない助産師。
早く簡単に行くなら専門学校、
大学も一回行ってるし、
専門にするかなぁと思いながら、
いろんな人たちの話を聞いて、
「一旦、いったんだけ大学も調べてみよう」
となって大学調べ。
すると、該当する学部に医学部が!
他には看護学部、保健学部などなど。
「医学部です。って言ってみたーーい🌟」
と心が叫ぶのを半分聞き流しながらw
ちゃっかり学費や場所まで調べました。
結論:大学を目指すことに
その理由としては
※『医学部って言いたい!』の叫びを
無視できなくて大学のいいところばかりに
焦点がいっている可能性大w
・一般試験を乗り越えた学力レベルの高い人が集まる
・ほかの学部が隣接しているため、
多様な進路を目指す人と関われる
・助産師資格を目指せるのは学部内でも10名程度
※看護の中で成績優秀でないと授業を受けられない
→ 本気度が試される、チャレンジし続けられる
・受験勉強をがんばらなくちゃいけない
ななみの頭の中
好奇心と向上心が半端なく、
勉強が大好きなわたしは、
上に書いた大学の魅力と「医学部」に惹かれw
大学進学100%に傾いたのでした。
人生2回目の大学、年下と同級生などは
私にとっては気にするポイントでもない(笑)
やったこと④ 実現可能性を考える
想いと勢いは100点、
でも現実に落とし込むとなると、
少し頭のねじがとれているななみさん😂
自覚しているからこそ、
実現するためのハードルを
仲良しくんの力も借りて考えた!
⑴ まずはお金。
私立大学と国公立大学それぞれの学費を調べる。
私立で大体600万/4年、国立で大体300万/4年。
奨学金も調べたけど、給付型はあまり見当たらない。
特待生を狙うことも考えつつ、
それはもう少し受験勉強をしてから本格調査予定。
学費のほかに、
衣装代やらなんやらのかかる看護学部。
お金はそんな感じだった。
誰かお金払ってもいいな、
払いたいなって思う方がいたら、
いくらでも、助けてください☺💛
とっても喜んでありがたく受け取ります!(笑)
⑵ つぎに学力。
大学に入るなら、試験があります。
調べると、社会人推薦入試か一般入試の2択。
社会人推薦入試では志望理由を書き、
(会社のESみたいなもん)
小論文と面接で受かるけど、募集人員が少ない。
一般入試だと国立大学だから、
5教科6科目の共通テストを受け、
各学校のつくる独自問題を受ける。
受験ときくとわくわく、
勉強するのが楽しみになる私は、
一般入試を目指すつもり。
学生の頃から4科目くらい
受験科目が増えるはずだから
楽しみでしかない!
出来るかはやってみないと
わからないからおいておいて、
新しい知識で新しい世界をみれることに
わくわくしかないのだ!
やったこと⑤ 人生計画を立てる
「家族が欲しい!」「子どもが欲しい!」
これは私の大きな夢。
だから、ここは大事にしたいからこそ、
年齢と受験と学生と子育てとを考えないと
全部おろそかになってしまう。
Excelを使って
仲良しくんとわたしの年齢表をつくり、
大学のタイミング、子どものタイミング、
助産院やてらこやの開設時期を仲良しも含めて
作戦会議。
受験に必要なのは、1年。
さすがに10月から4か月で試験は厳しい、
(ちゃんと毎日働いているし
今の生活もあるからね)
から最短で入学は2024年。
その時には29歳になるから
結婚や出産のタイミングも考える。
そんなこんなを話し合いながら
いろいろと考えて、
ばっちり(いきあたりばっちり⁈)な計画が
できたところで怒涛の話し合いは終了。
①から⑤まで1週間くらいw
私の中でお産ブームが始まったのが2週間前。
2週間前にはお産の講座に申し込んだよ。
↑ これもまたいつか。
やったこと⑥ 大学選び
そして、ここまで来たら、具体的に進路決定。
余談ですが、今年の4月から高校2年生を預かって
里親的シェアハウスをしているななみ。
そんな現役女子高生より先に大学パンフレットを
見始め、学校を選んでいくななみでした(笑)
るーみー
(Roomie:英語でルームメイト=その女子高生)
曰はく、
「なんだか楽しそうーーー。」
と目の前で定期テスト勉強をしながら、
私を眺めては、「なんでこれ大事なの?」
「あー、こういうのが好きなわけね」などなど
楽しんで一緒に大学選びをしてくれました(^^)/
ちなみに資料請求した国立大学は、
鳥取大学、高知大学、岐阜県立看護大学。
その中でいまのところの志望校は鳥取大学。
その理由はもちろん…
はい、そうです。医学部なんです(笑)
(真面目に選べって怒られそうw)
・鳥取大学医学部保健学科ということで
医学部生になれるw
・鳥取の好きな町の近くにキャンパスが(運命)
医学部のキャンパスは遠かったため、要検討。
・地方
・附属病院があるため、大きな病院を体験できる
・ほかの地域や県に行きやすい立地
・海沿い!
ななみの頭と心の中
というわけで、
鳥取大学医学部保健学科看護学専攻の
一般受験を目指そうと思います!
「やるからには、1位とりたい!」という
謎の想いのもと、
共通テスト82%超えを目指して
まずは勉強かしら。
ちなみに2年後の共通テストは指導要領改変のため、
私の頃にはやってない
授業の科目が入ってくるみたい。
スリル満点、ドキドキだ…。
これからやっていくこと
・ほんとのほんとの実現可能性思案
・実際にその地に行ってみる(体感型)
・資金集め
・住みたいところ探し
・実生活妄想
・生活コスト計算
・みんなに宣言
・受験勉強
ということで、
ここ1週間の怒涛の進路選択を
想いのままに綴ってみました。
なにかしら面白かったらいいなぁ、
ぜひ、思ったことなんでもコメント、
みんなに記事シェアぜひしてくださーい!
果たして、この旅が計画通りに進むのか、
はたまた、ブームが過ぎ去り、
受験もしなくなるのか…
それは誰も知らない今後のお楽しみ。
ではまた、See you soonest ~❀